top of page
lumiere_profile.png

充実の講師陣。東京バレエ団出身のダンサーと、東京バレエ団の現役ダンサーが、丁寧に楽しくバレエを指導してまいります。

lumiere_line_blue.png
lumiere_kishimoto.png

岸本 夏未

主宰

元・チャイコフスキー記念東京バレエ団ソリスト

千葉県出身。3歳より地元でバレエを始める。

AMスチューデンツ第21期生

2001年から1年半、奨学金を得て、英国ロンドンスタジオセンターに留学

ロイヤルバレエ出身の教師陣に師事

2003年より東京バレエ団に所属 ソリストとして活躍し、2021年退団

 

 主なレパートリー

ノイマイヤー振付「ロミオとジュリエット」ジュリエット

「眠れる森の美女」オーロラの友人、サファイヤ、ルビー、シンデレラ

「白鳥の湖」パ・ド・トロワ、4羽の白鳥、チャルダッシュソリスト

「くるみ割り人形」フリッツ、コロンビーヌ、中国

「ドン・キホーテ」キトリの友人

「ラ・バヤデール」影の王国第1ヴァリエーション

ベジャール振付「舞楽」ソリスト

キリアン振付「ドリームタイム」「小さな死」

他、所属中に多数の作品に出演。

lumiere_line_blue.png
lumiere_mao.png

森川 茉央

講師

元・チャイコフスキー記念東京バレエ団ソリスト

10歳よりバレエを始め、2002年にチャイコフスキー記念東京バレエ学校に入所。溝下司朗、森田雅順に師事。

2008年、チャイコフスキー記念東京バレエ団に入団し、ソリストとして活躍。

主なレパートリー

「ザ・カブキ」大星由良之助(主演)

「白鳥の湖」ロットバルト、マズルカソリスト

「ジゼル」ヒラリオン

「くるみ割り人形」ドロッセルマイヤー、アラビア

「ロミオとジュリエット」ティボルト

「オネーギン」グレーミン

ベジャール振付「ボレロ」第一ソリスト

その他、多数の公演で主要な役を踊る。

国内外のツアーにも参加。

現在はフリーダンサーとして、数多くの舞台に出演。

lumiere_line_blue.png
lumiere_kaneko.png

金子 仁美

講師

チャイコフスキー記念東京バレエ団ソリスト

群馬県出身。6歳よりバレエを始める。
第3回バレエコンペティションin横浜 入賞4位
エドゥケーショナルバレエコンクール 第5位  フランス留学許可取得
2007年 東京バレエ学校Sクラス入学
2010年 東京バレエ学校入学
2011年 東京バレエ団入団。同年子どもの為のバレエ「眠れる森の美女」で初舞台を踏む
現在 ソリストとして活躍
2020年「くるみ割り人形」初主演

主なレパートリー
"子どものためのバレエ「ねむれる森の美女」主役オーロラ姫
「くるみ割り人形」主役マーシャ
「ラ・シルフィード」パ・ド・ドゥ
「ジゼル」パドユイット、ドゥーウィリ
「ドン・キホーテ」キトリの友人
ブルメイステル版「白鳥の湖」四羽の白鳥、ナポリのソリスト
イリ・キリアン振付「ドリームタイム」「小さな死」
その他数々の舞台に出演

lumiere_line_blue.png
akiyama.png

秋山 瑛

講師

チャイコフスキー記念東京バレエ団
プリンシパル

7歳よりバレエをはじめる。東京バレエ学校を経て、リスボンの国立コンセルヴァトワールに留学。

イタリアのカンパーニャ・バレット・クラシコに入団。

2016年1月東京バレエ団入団。現在プリンシパル。

子どものためのバレエ

「眠れる森の美女」オーロラ姫、フロリナ王女

「くるみ割り人形」マーシャ、スペイン、フランス

「ドン・キホーテ」キトリ、キトリの友人、キューピッド

バランシン振付「セレナーデ」ロシアンガール

ロビンス振付「インザナイト」

「騎兵隊の休息」パドドゥ、「タリスマン」パドドゥ

「白鳥の湖」パドカトル、四羽の白鳥、ナポリソリスト

「ジゼル」ジゼル、「ラ・シルフィード」エフィ

その他、多数の舞台に出演。

lumiere_line_blue.png
lumiere_kishino.png

キッズバレエ講師

元・チャイコフスキー記念東京バレエ団

木住野 真菜美

5歳よりバレエを始め、ジャンナムラジャン、斉藤直実、鈴木未央に師事。東京バレエ学校Sクラス受講。

東京新聞、バレコン東京、スリーピングビューティー、the world ballet traial にて賞受賞。

高校卒業後、栃木ワガノワオーディションからワガノワバレエアカデミーに留学。

東京バレエ団に所属し、国内、海外ツアーにも参加した経験を生かし、現在は東京バレエ学校等で講師を務める。

lumiere_line_blue.png
mikumo

講師

チャイコフスキー記念東京バレエ団
​ソリスト

三雲 友里加

7歳よりバレエを始める

 

2009年 第5回ザ・バレコン福岡にてジュニアA部門第4位および福岡県知事賞受賞

 

2010年 第13回NBAバレエコンクール高校生部門5位-2

第6回NAMUEクラシックバレエコンクール高校生部門第1位

 

東京バレエ団に入団

 

2012年 初演 子どものためのバレエ「眠れる森の美女」でフロリナ王女を踊る

 

2013年 マッツエック版 「カルメン」バレエ団初演で女性たちを踊る

 

ギリシャ公演で子どものためのバレエ「眠れる森の美女」で主役オーロラ姫を踊る

 

2015年 ウラジミール・マラーホフ版 「眠れる森の美女」でリラの精を踊る

 

シルヴィギエム引退公演"ライフインプログレス"でバレエ団初演 フォーサイス振付「In the Middle , Somewhat Elevated」を踊る

 

2016年 「パキータ」で主役エトワールを踊る

2017年 東京バレエ団初演「小さな死」第3パドドゥ

ベジャール版「くるみ割り人形」妖精を踊る

 

2018年 アシュトン版「真夏の夜の夢」ハーミアを踊る

 

2019年 東京バレエ団初演「海賊」オダリスク第2ヴァリエーション

世界初演勅使河原三郎振付「雲のなごり」

東京バレエ団初演「くるみ割り人気」アラビア、スペインを踊る

 

2020年 ラコット版「ラ・シルフィード」エフィーを踊る

 

2021年 「海賊」ギュルナーラ、世界初演金森穣振付「かぐや姫」を踊る

bottom of page